遅くなりましたが・・・

4月限定メニュー
浜名湖産アサリせいろ蕎麦」です。



アサリせいろ蕎麦




アサリを約12時間掛け、旨味成分でもあるコハク酸を7倍まで増やし、酒蒸しにしました。そして、鰹出汁とアサリ、アサリの煮汁を合わせ、真空機で真空状態にして2日間冷蔵庫の中で寝かせました。寝かせる事により、鰹出汁とアサリ、アサリの煮汁が一体となり、とても美味しくなります。

それから、白葱を弱火で焼き甘味を十分に引き出したところにアサリの真空パックと塩出汁を合わせました。塩出汁に葱の甘味、十分引き出されたアサリの旨味が合わさり、最後の一滴まで美味しいアサリ汁に仕上げました。
しかも、そばとの相性が抜群です。今の時期しか味わう事の出来ないアサリをお楽しみください。


同じカテゴリー(グルメ)の記事
ご紹介します。
ご紹介します。(2014-02-09 12:14)

冬メニューです。
冬メニューです。(2013-12-03 11:33)

この記事へのコメント
何故閉店しなくてはいけないのか

初めまして。
閉店してコンサルタントになると聞きましたが本当ですか?
ご自身で決断したとのことですが果たしてどう何でしょうか?
閉店せずとも店を任せられる人材を育ててからでも遅くはないと思います。
セミナーに参加されて劇的に商売も繁盛した事でしょう。朝早くから仕込みをされて夜遅くまで片付けをされて大変な苦労をされてきた事を私は知っています。
今から10年近く前にあなたと同じような方が何人もいました。
自分の好きな商売をもっと良くしようと必死にセミナーに出ていました。ところがその内にあなたのノウハウは金になる。そのスキルで楽して儲かると言われいつしか、講師になってセミナーを開いてDVDを売る事ばかり勉強する様になっていきました。ある者は詐欺で訴訟になり、またある者は店をおざなりにした結果破産しました。
店を畳む前にセミナー参加者やそれで成功した、あるいはコンサルのみでやってる方がどれだけいますか。
貴方の慕っている方は貴方の事は助けてはくれません。
過去にあなたと同じように純粋な気持ちが災いして今も苦しんでいる人達がいます。
過去にさかのぼって調べればいくらでもどんな人が居たかは簡単に調べかつきます。
どうか今一度、落ち着いてセミナー絡みの人間関係から離れて考えてみて下さい。
Posted by 昔から同じ at 2014年10月30日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
遅くなりましたが・・・
    コメント(1)