「来月の限定メニューどうしようかな~。去年の茗荷そばは夏メニューにしたからな~」と今ぐらいの時期(月末近く)になると考え込みます。そうなんです。いつも、切羽詰らないと考えがまとまらないというか思い浮かばないんです。「楽しみに来てくれるお客様もいるしな~」ということで本を何となく読んでいるとビシソワーズに蕎麦をつけて食べるというのがあったので早速、作ってみました。ビシソワーズはジャガイモで作るスープです。「う~ん、これは旨くないね。」という感想でした。乳製品(生クリームとか牛乳)が蕎麦と合わないみたいです。「ならば、乳製品無しで・・・」「これも無しかな」「それじゃ、豆乳でやったら、どうなる?」何度やっても不味いまま。どうしようか。そもそも、こんなネットリとしてて熱い汁じゃ誰も喜ばないだろ(実際のビシソワーズは冷たいです。どういう訳か温かくなっちゃいました。)しばらくして、「湯葉を汁に入れてみたらどうなる?」やってみると、「前よりは良い。でも、旨くない。」「う~ん、どうしよう。」「ん?冷たい蕎麦に湯葉を絡ませたらどうなる?」やってみました。「お!これは!良いねぇ!」「でも何か物足りない」「そうだ!」

こんなの出来ました!(兄貴のアイデア頂きました。)
湯葉そばの誕生秘話でした。チャンチャン!
5月5日(木)は、午前11時~午後20時まで
営業させて頂きます。