夏休み

四代目ゆう

2011年09月07日 23:46

毎年、この時期になると夏休み(三連休)をいただき、何処かにたびに出ます。



今年は、山口県です。因みに去年は四国でした。
東名高速から湾岸道路、名阪高速に出て大阪まで走り、また高速へ。近畿道から中国道に入り、ひたすら走ること12時間山口市に到着。



山口に着き湯田温泉に行き、まずは旅館案内所へ。
「宿を紹介して欲しいんだけど」
「どんな所が良いですか?」
「安くて、良いところが良いなぁ。」
「古くても、いいですか?」
「お化け、出ない?」
「それは、大丈夫です。」
という会話を案内所のお姉さんとしながら紹介された所が「湯別当 野原」さん
この旅館は確かに古いです。だけど、風呂が良いんです。
10月から開催される山口国体で街には(宿にも)ジャージ姿の高校生らしき若者からおっちゃんぐらいまでいました。
風呂に入り、夕食のために外に出ることにしました。(一番の楽しみです。)
外に出ると男性が一人声をかけてきました。
「このバイクで来たの?」
「そうです。」
「いいねぇ~」
「ハーレーのオーナーと話をするの初めてなんですよ。バイクをこんなに間近で見るのも」
「そうなんですか。」
「それじゃ、僕は飯に行ってきます。」
「夕飯、まだなの?」
「はい、さっき着いたばかりなので」
「一緒に、行かない?」
「いいですよ」
ってな感じで、居酒屋へ。
そこで、山口の名物「瓦そば」を食べました。



茶そばのような麺(お茶の香りはしませんでした)に錦糸玉子、豚肉、海老を瓦(屋根瓦)に乗せて焼いた物で汁はポン酢を出汁でのばした甘酸っぱい物でした。
「これは、初めてですね。」
「なかなか、旨い。酒の最後の〆に良いですねぇ。」
なんて話をしながら居酒屋を後に街を散歩しながら旅館に帰りました。